こんにちは、美顔器の読みもの編集部です。
イオン導入、エレクトロポーションは有効成分を真皮層まで届けることが出来る技術ですが、反面化粧品に含まれている防腐剤、界面活性剤まで浸透させてしまうというデメリットもあります。
単純に肌に塗る場合には気にならないような成分でも、イオン導入・エレクトロポーションではしっかりと成分表を見て、「パラオキシ安息香酸エステルが防腐剤で、ラウリル硫酸ナトリウムが界面活性剤で・・・」と判断しないとかえって逆効果を生みだしてしまいます。
でも数ある化粧品の成分を全部見ていくのは大変と思っているはずです。
そこで、この記事では化粧品成分に詳しくない人でも安心して使えて効果の高いイオン導入・エレクトロポーション専用美容液を紹介しています。
有害成分を一切含まず、有効成分がしっかり配合されている商品だけを紹介しているのでイオン導入・エレクトロポーションの美容液選びで悩んでいる方は是非参考にしてみてください。
美白効果のあるトラネキサム酸が入ったイオン導入・エレクトロポレーション用美容液
NAVISION DR TAホワイトローション
イオン導入エレクトロポレーションNAVISIONは資生堂のブランドの一つで、美容皮膚医療(エステやクリニック)で使われる化粧品を作っています。
そのNAVISIONの中でも医療機関でしか販売していないものが「NAVISION DR」と言われるものです。
市販されていないので見かけたことのある人はほとんどいないと思います。
見ての通り豪華なパッケージにしたり芸能人を使ったりしていないため地味な化粧品に見えてしまいますが、見た目の綺麗さや香りの良さなどより本当に美白効果のある化粧水がほしいと言う方にはおすすめです。
トラネキサム酸*, 4−メトキシサリチル酸カリウム塩*, グリチルリチン酸ジカリウム*, 精製水, 1,3−ブチレングリコール, ポリエチレングリコール1500,ジプロピレングリコール, 濃グリセリン, エタノール, ポリエチレングリコール1000, ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル,ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル, エリスリトール, クエン酸ナトリウム, ヒアルロン酸ナトリウム(2), 2−O−エチル−L−アスコルビン酸, エデト酸二ナトリウム, クエン酸,ピロ亜硫酸ナトリウム, ウコンエキス, オドリコソウエキス, フェノキシエタノール
*は「有効成分」。無表示は「その他の成分」
トラネキサム酸は美白効果が厚生労働省に認められた成分で、現在では美白化粧品の多くに配合されていますよね。
また4−メトキシサリチル酸カリウム塩は「4MSK」とも呼ばれ、資生堂が開発し2007年に美白有効成分として厚生労働省に認められました。
ビタミンC誘導体
アミノシナジー
イオン導入エレクトロポレーションアミノシナジーはニキビ跡や色素沈着などに効果があるとされ、皮膚科でもよく使用されるビタミンC誘導体を9%配合した化粧水です。
ビタミンC誘導体は水分の中では安定しにくく、品質が劣化するデメリットがありますが、アミノシナジーはビタミンC誘導体の中でも最も安定して化粧品の中に存在できるリン酸L-アスコルビルナトリウム(APS)を使用しているので使っているうちに効果が薄れていくと言う心配はいりません。
アミノシナジーを開発しているメーカーは株式会社ジェイメックは「レーザー機器」「紫外線治療器」「赤外線治療器」などの医療機器製造や医療機関向けスキンケア商品を販売している会社です。
その株式会社ジェイメックが医療機関のみで販売している化粧水がアミノシナジーです。
水、BG、アスコルビルリン酸 Na、PCA-Na、ペンチレングリコール、リン酸アスコルビルMg、ベタイン、ソルビトール、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、リシン、アルギニン、トレオニン、プロリン、アラントイン、乳酸、乳酸 Na、クエン酸 Na
ビタミンC誘導体はニキビ治療などでは5%以上配合されることが多いので、9%配合されているアミノシナジーは驚異的な数字と言えるでしょう。
しかしビタミンC誘導体は高配合になるほど肌への刺激性も増してくるため、乾燥肌の人にはピリピリする感覚が出てくることもあります。
アミノシナジーをイオン導入で使う場合にはマイナス極で使用してください。
グリシルグリシン
ナビジョン GGエッセンス
イオン導入エレクトロポレーショングリシルグリシンには毛穴の開きを改善する効果があり、そのグリシルグリシンを配合した化粧品の一つが「ナビジョン GGエッセンス」です。
TAホワイトローションと同じナビジョンが作っている製品で、医療機関でも使用されている商品です。
毛穴治療の救世主 グリシルグリシンのイオン導入治療を開始しました。
開いた毛穴と、目立たない毛穴の皮膚構造が資生堂により研究されました。
開いた毛穴では不飽和脂肪酸が増加していて、
この不飽和脂肪酸が毛穴構造部位の角化異常をもたらしその結果毛穴が開いてしまう
というのです。
そしてこの不飽和脂肪酸を抑制する物質としてグリシルグリシンGGが注目され
3月に医科向けの化粧品ラインとしてGGエッセンスが発売されました。
形成外科、美容皮膚科学会等でも注目されている成分です。
グリシルグリシン化粧水自作キット
イオン導入エレクトロポレーショングリシルグリシンは原価が安く、粉末状のものも売っているので自作することも可能です。
濃厚本舗のAPPS(ビタミンC誘導体)+ビタミンEローション+グリシルグリシンローションセットはグリシルグリシンと相性の良いビタミンC誘導体も入っています。
APPSはとても不安定な成分なため調合後1か月以内の使用をおすすめします。
コメントを残す