こんにちは、美顔器の読みもの編集部です。
欲しかった美顔器をやっと手に入れたら、毎日使って早く美肌になりたいですよね。
しかし、美顔器は毎日使うと逆に肌に負担となってしまい、ダメージを与えてしまうことがあるのをご存じですか?
美顔器と一口に言っても、様々な種類がありますので、自分が使っている美顔器の適切な使用頻度を知っておくことが大切です。
そこで今回は、8種類の美顔器の適切な使用頻度についてご紹介しましょう。
この記事に書かれている事
それぞれの美顔器の使用頻度と毎日使うことによって起きるデメリットとは?
最近の家庭用美顔器は、エステサロン並みの効果があるので、毎日使って美肌に近づきたいと思う方も多いでしょう。
しかし、肌が生まれ変わるターンオーバーの周期は約28日間かかり、年齢とともにその周期がどんどん遅くなっていきます。
毎日美顔器を使うと、肌に刺激を与えてしまい、肌のターンオーバーがうまく働かなくなってしまうのです。
美顔器の働きは、通常のスキンケアのお手入れよりも肌に働きかける作用が強いので、毎日使うのはNG。
美顔器はスペシャルケアとして考えて、使用頻度は週に2〜3回程度に抑えるようにしましょう。
美顔器を毎日使うデメリット
肌にダメージを与える
美顔器のお手入れは、通常の手で行うスキンケアよりも一歩踏み込んだ特別なケアになります。
特に、超音波美顔器や顔に微電流を流す EMS美顔器などは、皮膚の下にある神経まで働きかけるため、毎日使うと肌にダメージとなってしまいます。
超音波美顔器やEMS美顔器などは、使えば使うほど良いというものではありません。
適度に使うことによって、美肌効果を発揮するので、使い過ぎには注意しましょう。
そして、1回に使う時間を長くするのも肌に刺激を与えて、ダメージとなるのでNG。
ほとんどの美顔器は、一回分の動きが終わると自動的に止まるタイマーが付いているので、何度も繰り返し使わないようにしましょう。
顔の筋肉が衰えて皮膚がたるむ
高周波美顔器・EMS美顔器は、顔に微電流を流すことによって、 皮膚の下にある筋肉に働きかけて、リフトアップをサポートしてくれます。
1週間に2〜3回使う程度であれば、表情筋を鍛えて、顔のたるみやほうれい線などを鍛えることができます。
しかし、毎日使ってしまうと、皮膚の下の筋肉が回復されずに疲労してしまうので、逆に皮膚がたるんでしまうのです。
そして、肌のダメージになるだけではなく、
毎日使うことによって、皮膚が微電流に慣れてしまい、美肌効果が弱まってしまうこともあります。
美顔器は、時々スペシャルケアで取り入れることで、美肌効果を発揮するので、使いすぎには十分に注意しましょう。
超音波美顔器の使用頻度
使用頻度目安は週に2~3回
超音波美顔器とは、顔に微振動を流して、肌の細胞に働きかけるため、血行が良くなり、くすみを改善したり、リフトアップに期待できます。
その他にもたるみを改善したり、美容成分を肌の奥まで浸透させる効果もあります。
超音波美顔器の使用頻度は、メーカー機種によって異なりますが、一般的には週に2〜3回の頻度で使うと良いです。
超音波美顔器を毎日使ってしまうと、毛穴が開いたままになり、乾燥がひどくなったり、乾燥によるニキビや肌荒れを引き起こすので注意が必要です。

マイクロカレント美顔器の使用頻度
使用頻度目安は週に2~3回
マイクロカレント美顔器とは、顔に微弱な電流を流すことによって、肌の奥にある真皮に働きかけて、しわやたるみを改善して、ハリと弾力の肌へ導いてくれます。
マイクロカレント美顔器の微弱電流の強さは、メーカー機種によって異なるため、適切な使用頻度も異なります。
一般的な使用頻度は、週に2〜3回が推奨されています。
ご自分がお使いの美顔器の取扱説明書を読んで、適切な使用頻度を守ってお使いください。

EMS美顔器の使用頻度
使用頻度目安は週に3~5回
EMS美顔器顔の皮膚に微弱な電流を流すことによって、顔のたるみを引き締めたり、リフトアップに働きます。
顔の皮膚の筋肉を強制的に働きかけるので、 一度使うだけで引き締め効果を実感することができます。
しかし、肌への刺激が強いタイプなので、毎日使ったり、一回で長時間使うのはNG。(美顔器によっては毎日の使用OKのものもあります)
特に、ニキビや肌荒れといったトラブルがある時は、EMS美顔器を使うと悪化させるので使用を控えましょう。

ウォーターピーリング美顔器の使用頻度
使用頻度目安は週に2~3回
ウォーターピーリング美顔器とは、顔に超音波で吹きかけた水の力により、 古い角質や皮脂汚れ、メイク汚れなど、通常のクレンジングで落とせない不要物を除去してくれます。
ウォーターピーリングは通常の洗顔では落ちきれない汚れを落としてくれる便利なアイテムですが、毎日使うと、肌に必要な皮脂も奪ってしまうため、乾燥を引き起こしてしまいます。
ピーリング美顔器は、スペシャルケアとして、一週間に1回または2週間に1回程度の頻度で使うようにしてください。

ローラー美顔器の使用頻度
毎日の使用でも問題なし
ローラー美顔器とは、顔の上でローラーをコロコロ転がすことによって、血行を良くしたりたるみややシワを改善してくれます。
ローラー美顔器は、電流を流すわけではないので、毎日使っても特に問題はありません。
しかし、肌荒れやニキビがある時に使うと、肌トラブルが悪化して、炎症を引き起こしてしまうこともあるので注意してください。
毎日力を入れて使っていると、摩擦の影響が大きく、皮膚や表情筋の筋肉を痛めてしまうため、あまり力を入れずに使いましょう。
スチーム美顔器(スチーマー)の使用頻度
使用頻度目安は週に2~3回
スチーム美顔器は、顔に蒸気を直接当てることによって、保湿力を高めたり、通常のクレンジングでは取れない毛穴に詰まった汚れを浮かせて除去してくれます。
スチーマー美顔器は、毛穴ケアに最適ですが、毎日使うと毛穴が開きぱなしになり、逆に乾燥を悪化させてしまうので 注意が必要です。
スチーマー美顔器は、週に2~3回の使用に抑えておきましょう。
ご自分の持っている美顔器の取扱説明書に従って適切な頻度で使うようにしてください。
光・LED美顔器の使用頻度
使用頻度は美顔器の種類による
光・LED美顔器 タイプの美顔器は、特に取り扱いに注意が必要です。
光美顔器は、レーザーの強さにより適切な 使用頻度が変わるので、取扱説明書をしっかり読んで、必ず守るようにしてください。
レーザーが強い光美顔器を長時間当てたり、何度も使ってしまうと、最悪な場合、火傷を負ってしまうことがあるので注意が必要です。

イオン導出/イオン導入美顔器の使用頻度
使用頻度目安は週に2~3回
イオン導入・イオン導出美顔器は、微弱電流を流して、たるみをリフトアップしたり、美容成分を肌の奥まで浸透させて、美白効果や保湿効果を高める働きをしてくれます。
イオン導入・イオン導出美顔器も毎日使うと肌に負担になりますので、週に2〜3回までに使用を抑えるようにしてください。
イオン導出入器を毎日使ってしまうと、皮膚に刺激を与えてしまい、紫外線の影響を受けやすくなって、シミも増えやすくなるので、毎日使うのはやめましょう。

まとめ
今回は、様々な美顔器の使用頻度についてみていきました 。
美顔器の使用頻度は、メーカーによって決められているので、自分がお使いの美顔器の使用頻度を公式サイトや取扱説明書などで確認することが大切です。
基本的に、どんな美顔器も毎日使うと肌に負担となり、美肌とは逆効果になってしまうので注意が必要です。
美顔器は、適切な使用頻度を守って安全に使いましょう。
コメントを残す